ラベル cats の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル cats の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月23日金曜日

日々更新中。



お別れしてから1年経った先代くんのことはまたゆっくりメモ記憶に残そうと思う。少しずつメモしていっているけど、なにぶん思い出が大すぎて長くなってしまう。纏めきれない。でもメモっておかないと忘れていくから、そのうち。。

上の写真は、最近増えた白い猫(彼の名前は “はく” 白いからという理由で姪っ子が名付けた。白は姪っ子が保護した猫だ。彼のことも記録しておかないとだけど…)がやってきて、不満そうな桃次郎くん。

今は慣れてきたらしく、いい保父さん。

2013年5月15日水曜日

みーみーとハチ子。

みーみーとハチ子。

ハチ子は口腔内に異常があるのかご飯が食べ辛そうです。
暖かくなって来たので毎日会えなくなりました。
元気で居て欲しい。

キジ×白 みーみー
白×黒のハチワレ ハチ子



2013年5月9日木曜日

2013年5月。

生後10ヶ月過ぎになりました。
男の子、約5kg。
女の子、約3.5kg。
重い。。。

健康でいてくれてありがとう。




2013年3月27日水曜日

大きくなりました。

あっという間に普通の猫になりました。
お母ちゃん最低あと20年は頑張るよ。
君らが生きてる間は絶対頑張るよ。






2013-03-24





2013-03-26

2013年3月14日木曜日

8ヶ月目。

彼らが生まれて8ヶ月経ちました。
先代くんが居なくなって、8ヶ月です。
去勢手術/避妊手術、無事に終わり少しずつ大人になっています。
いつもありがとう。
これからも元気で居てね。




2013年2月5日火曜日

2012年12月12日水曜日

こだわらない。追記有り。

12月8日、土曜日の唄子さん。◀

ついつい先代猫の病気が見つかってからの癖で,毎日毎日写真を撮ってしまう。
日々そして大きくなる彼ら。
私の元へ来てくれて本当にありがとう。
君たちのお母さんはどんな感じだったのかな?

************************************************

下は、今日Facebookで数人の方が記事としてUPしてたのを目にした映像。
私は理屈とかで本当の理由を誤摩化すのが嫌いなんだということを再確認した。

値段とかどうでもよくてそこに欲求や気持ちや熱い何かが入っていれば、どういう環境でどういう楽器でどういう雰囲気で・・・などというものは関係なく、「楽しくなる・感激する・などなど」感情が動く・ハートを揺さぶられる音にいつでも出会える・そして音楽はどこでも味わえる、と思うのです。

ピーピーガーガー五月蝿いラジオからの音でさえ感激するものだし、自分の心次第。そこに音があればそれでいいんじゃないだろうか?凄いシステムで音を聴くのも素晴らしい事だけれども、それが絶対であるとは全く思わない。

極論かも知れないと、こだわりのある人からすれば笑われるのかもしれないけれども、例えば100円の筆であろうと、描きたいものがあればそれは素晴らしい道具となる。私はそういうタイプの人間なんだな〜と、この映像を観てふと思った。

2012年12月7日金曜日

その時の気分次第で。

いろいろ登録しては喰い散らかしていますが、
こちらもその時の気分次第でメモ用に使用している。

#86aa33












もっぱら猫成長記録メインに使用中。

2012年12月5日水曜日

遊んでいます。

生後半年に突入、今日も仲良く遊んでいます。
若干女の子のほうが俊敏。一瞬で消えていくのが女の子。
性格が違い過ぎるところも面白い。
日々大変だけど楽しい。

2012年10月12日金曜日

猫たちの成長記録。2012-10-12

獲物を見つけた時の猫の反応。(音を大きくすると聞こえます)

最近も相変わらず元気。日々成長しています。
食欲も日々増しているので、家計を圧迫しているけど、毎日起きたらお布団の中に寝ている彼らの温もりを感じる時、幸せだなあと感じます。
やっと彼らは生後3ヶ月半になりました。

左上が男の子、右下は女の子。          
奥:男の子、手前:女の子 



















                                       
女の子の目。琥珀色になってきました。

2012年10月1日月曜日

新しく家族が来て早1ヶ月。

先代猫が亡くなって10日後、急に黒猫兄妹たちを引き取ることに・・・。

早いもので、わざわざ大阪まで夜行バスで迎えに行ってから早くも1ヶ月経ちました。(東京への帰りはさすがに新幹線だったけど。)

バタバタのうちにもう1ヶ月が過ぎた。

日々彼らは元気いっぱい。仲良しでいつも一緒に遊んだり、喧嘩している。…かと思えばくっついてすやすやと眠っています。日々体重も重くなってどんどん成長している。

何と幸せな日々。来てくれてありがとう。
彼らを拾って下さりご縁を繋いで下さった保護主さん、そして連絡をくれた私の友人ありがとう。(彼女のお家には2匹の猫がいて、私が迎えに行くまでの1週間社会性を身につけさせてくれた。そしてご飯やトイレのしつけを徹底してくれた。主に保父さんになってくれた雄猫さんに感謝)

そんな出会いから引き取るまではまたいつかメモろうと思う。

以下、最近の彼ら。